Home
> アスリエ大倉山WEB入会予約
アスリエ大倉山WEB入会予約
同意書のご確認
【入会に関する確認事項】 ◆個人情報の取り扱いに関して 本クラブは、お客様のプライバシーを尊重し、お客様の個人情報を大切に保護することを重要な責務と考えております。 つきましては、個人情報の取り扱いについて別紙『個人情報保護方針』に定めます。 ご入会手続き時、確認をお願いいたします。 ◆入会資格に関する確認事項 1.本クラブにご入会いただく方は本クラブの趣旨に賛同し、本クラブの各規則を承認された方とさせていただきます。 2.本クラブでは、お客様の快適なクラブライフを提供するために、次の項目に該当する方のご入会をお断りいたしております。 また、入会後であってもこれらの項目が判明した時点で退会の措置をとらせていただいております。 (1)暴力団及び暴力団関係の方 (2)刺青またはタトゥーのある方(絵柄・大きさ・数を問いません) (3)成年被後見人及び被保佐人 (4)伝染性疾患に罹っている方 (5)医師から運動を止められている方 (6)ご自身で安全確保のできない方 ●「卒倒性体質」のある方 ●介助を必要とする方 ●軽いパーキンソン病や脳卒中後の麻痺が残る方 ●その他お一人でご自分の安全を確保できない方 (7)認知症の疑いがあり、他のお客様に迷惑となる行動をされる可能性のある方 (8)過去に本クラブを除名になったことのある方 (9)その他、本クラブが会員としてふさわしくないと認めた方 3.本クラブにご入会いただく方は安全に運動が行なえる方とさせていただきます。 次の項目に該当される方は運動の実践にあたり主治医とご相談ください。 必要に応じて医師の診断書の提出をお願いする場合がございます。 なお、本項目は入会後も在籍中は適用対象とさせていただきます。 (1)心臓に問題がある(狭心症やペースメーカー使用等)心臓、糖尿または血圧の薬を飲んでいる (2)運動中やそれ以外に胸の痛みを感じたことがある (3)呼吸困難になったことがある (4)めまいによるふらつき、失神、軽い運動でも休まなければならないほどの動悸や息切れ及び突然の脈の飛びがある (5)重度の骨粗鬆症、変形性関節症など運動により悪化する骨や関節の問題がある (6)その他、健康上の理由からスポーツクラブで運動することに不安がある ◆施設利用に関する確認事項 1.本クラブのご利用については、利用案内及び掲示利用ルールを守り、お互いに他のお客様の迷惑とならないようにご利用いただくようお願いいたします。 2.お客様は自己の責任と危険負担において、本クラブの施設をご利用いただきます。 3.お客様ご自身の安全と、クラブの公共性を考慮し、次の項目に該当する方は、施設のご利用をお断りいたします。 (1)飲酒している方(チェックアウト後は、この限りではありません) (2)極度の睡眠不足や体調の優れない方 (3)伝染性疾患に罹っている方 4.本クラブご利用中に被った盗難、損害等の事故の損害については、一切の責任を負いかねますのでご了承ください。 5.加齢に伴う諸症状によって、クラブの継続およびご利用をお断りする場合もございますので、予めご了承ください。 ◆事務手続きに関する確認事項 1.各種事務手続きについては、届出内容の受付間違いの発生を防ぐために、全て届出用紙の提出により事務手続きを行っております。 つきましては、口頭及び電話による受付は一切いたしかねますのでご了承ください。 2休会・退会・会員区分変更の手続きについての受付期限は当月10日までとなります。 ※10日が休館日の場合は、9日が手続期限となりますので、ご注意ください。 ◆個人情報保護方針 株式会社文教センター(スポーツクラブ アスリエ)は、当社が取り扱うスポーツクラブ運営にかかわる全ての個人情報(以下「個人情報」といいます)を大切に保護することを重要な責務と考えております。 つきましては「個人情報保護に関する法律」、その他関係法令(以下「法令」といいます)及び、その他の規範を遵守すると共にその取り扱いに関して以下の通り管理します。 1 個人情報保護方針 当社では、組織的管理体制の整備と継続的な改善作業を通して、本方針に定めた事項を遵守し、安全な環境下において個人情報の適切な管理に努めます。 2 個人情報の収集 (1) 当社では、適法かつ公正な手段により本人の同意を得たうえで個人情報を収集いたします。 但し、本人の同意が得られず契約上必要な個人情報の収集ができない場合、契約をお断りすることがございます。 (2) 当社が収集する個人情報の範囲は、利用目的を達成するために必要な限度を超えないものといたします。 3 個人情報の利用 (1) 当社は、取得した個人情報の利用目的を下記の通り明示いたします。 ⅰ) 当社と本人との契約の履行のため ⅱ) 商品・サービスの改善を目的とした調査分析のため ⅲ) 商品・サービスの代金の口座振替等、本人との継続的なお取引に関わる管理のため ⅳ) ⅲ)に伴う各種ご案内や連絡のため ⅴ) 商品・サービスに関する各種ご案内や情報提供等、営業活動を行うため ⅵ) 事故や急病等、緊急時の連絡のため ⅶ) 保険会社への保険金請求等の各種手続きに関わる事務処理のため ⅷ) 契約終了後の事後管理のため (2) 収集した個人情報は、法令で定める場合等を除き、その利用目的の達成に必要な範囲内において利用いたします。 (3) 防犯カメラに収録した画像は一定期間これを保管しますが、本来の目的以外に使用する事はありません。 (4) 当社の店舗において実施されるイベント等に際して、その状況を収録する場合があります。その場合には事前に目的をご説明する等して参加者の承諾を得ることといたします。 4 第三者への開示・提供 当社では、保有する個人情報を以下のいずれかに該当する場合を除き、第三者に開示または提供する事はありません。 (1) 利用目的の達成の範囲内において、当社の業務委託先または業務提携先(システム会社、配送会社等)に対して開示を行う場合。 ただしこの場合、当社はこれら業務委託先等に対して、個人情報を厳正に取り扱うよう適切な監督を行います。 (2) 本人の同意がある場合 (3) 統計的なデータなど本人を識別することができない状態で開示・提供する場合 (4) 法令に基づき、開示・提供を求められた場合 (5) 人の生命、身体または財産の保護のために必要な場合であって、本人の同意を得ることが困難な場合 (6) 国または地方公共団体等が公的な事務を実施するうえで、協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合 5 保有個人データの安全管理対策 当社では、保有する個人データを安全に管理するため、以下の取り組みを行っております。 (1) 個人情報の紛失、破壊、改ざん、漏洩等を防止するためアクセス権を設定し履歴を保管します。 (2) 個人情報を取り扱う部門及び店舗毎に情報管理責任者を置き、適切な管理に努めます。 (3) 個人情報保護に関する内部規定を策定し、当社従業員に周知徹底することに努めます。 (4) 個人情報保護を促進する職場環境整備を推進します。 (5) 上記(1)~(4)の取り組み及びその他安全管理上において、不具合が発生した場合は適切な手段にて迅速に是正いたします。 6 開示・訂正・削除・利用停止等 当社が保有する個人情報に関して、ご自身の情報の、開示・訂正・追加・削除・利用停止または消去・廃棄をご希望される場合、お申出いただいた方がご本人であることを確認したうえで、 合理的な期間及び範囲で対応を致します。ご自身の情報の一部または全部の削除・利用停止または消去・廃棄をした場合、ご要望にそったサービスの提供ができなくなる場合がありますので、 ご理解とご協力賜りますようお願い申し上げます(なお、関係法令に基づき保有しております情報については、削除・利用停止または消去・廃棄のお申出には応じられない場合があります。)。 7 個人情報保護に関するマネジメントシステムの継続的改善 当社は、法令等の要請やプライバシー保護の一層の改善のため、継続的に個人情報保護に関するマネジメントシステム及び個人情報保護方針を見直します。 8 お問い合わせについて 当社の個人情報の取り扱いに関するお問い合わせにつきましては、ご本人がご登録されている店舗か下記窓口までご連絡をお願い申し上げます。 【スポーツスパ アスリエ】 ■旗の台店 03-5702-4848 ■鷺沼店 044-853-0001 ■所沢店 04-2925-3535 ■相模原店 042-754-4848 ■与野店 048-833-8282 ■鶴瀬店 049-268-7575 ■生田店 044-931-4848 ■熊谷店 048-525-6363 ■大倉山店 045-533-4848 ■一之江店 03-3651-4848 ■鴻巣店 048-540-4848 ■あざみ野店 045-532-3355 【ジョイリハアスリエ】 ■宮前平店 044-750-7661 ■潮見美しが丘店 044-863-7211 ■鶴見寺尾店 045-718-6830 ■天王町店 045-744-8363 【ハレスタ】 ■センター南店 045-530-3688 【ジムナスタ】 ■竹ノ塚店 045-530-3688 ■長野店 026-291-4744 ※店舗の受付時間は、各店舗の営業時間に準じます。 ■本社・個人情報管理部 03-6417-9170 平日(月~金) 午前9時~午後5時 制定日 平成17年9月1日 改定日 平成30年6月1日 株式会社文教センター 代表取締役社長 竹本勝憲 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 【スポーツスパ アスリエ大倉山 会則・細則】 第1章 総 則 第1条 (名 称) 本クラブは、スポーツスパ アスリエ大倉山(以下本クラブという)と称する。 第2条 (所在地) 本クラブは、神奈川県横浜市港北区大倉山3-58-17を所在地とする。 第3条 (目 的) 本クラブは、スポーツを通じて会員の健康維持、増進ならびに会員相互の交流の場を提供することを目的とする。 第4条 (運営及び管理) 本クラブは、㈱文教センター(以下会社という)が運営、管理する。 第2章 会員・ビジター 第5条 (会員の種類) 1.本クラブは、会員制とする。 2.本クラブの会員の種類、利用条件及び特典等は別に定める。 3.会社が必要と認めるときは、その他の会員として、名誉会員、および新たな会員の種類設定、または廃止することができる。 第6条 (会員の本クラブ施設利用) 会員は、会社の定める細則に従い、本クラブ施設を利用できる。 第7条 (入会手続) 本クラブの会員となることを希望する者は、所定の申込書による申込手続を行い、所定の入会金及び登録料を会社へ納入し、 会社の承認を得た上で会員資格を取得することができる。 第8条 (入会金) 1.入会金は、会社が別に定める金額とし、入会時に領収する。 2.領収した入会金は返還しない。 第9条 (月会費) 1.月会費は、会員は会社が別に定める金額の月会費を納入するものとする。 2.領収した月会費は返還しない。 第10条 (入会金の変更) 会社は別に定める入会金を新たに入会する会員に対し変更することができる。 第11条 (月会費の変更) 会社は別に定める月会費を変更することができる。 第12条 (会員証) 1.会社は入会した会員にその種類に応じて会員証を発行する。 2.会員は本クラブ利用に際して会員証を携帯し、会社から求められたとき提示するものとする。 また会員証は貸与できないものとし、会員が退会する場合すみやかに会社に返還しなければならない。 第13条 (会員資格の譲渡制限) 会員資格は本人限りとし、第三者に譲渡することはできない。 第14条 (休 会) 1.会員が1ヶ月以上の期間に亘り本クラブを利用できない事由が生じた場合には、所定の休会届けを休会する前月10日までに提出し、 会社の承認を得て、休会することができる。 2.会員は休会期間中であっても、所定の休会費を納入するものとする。 3.休会会員は申出により随時復活することができる。復活日の属する月より月会費は所定の金額とする。 第15条 (除 名) 会社は会員が次のいずれかに該当する場合、会員を除名することができる。 (1)本会則、細則、その他、会社の定めた事項に反する行為があったとき。 (2)本クラブの名誉、信用を傷つけまたは運営の秩序を乱したとき。 (3)会員が納入すべき会費、その他の債務を滞納し、会社の催告に応じないとき。 (4)その他会員として相応しくない言動があったとき。 第16条 (退 会) 会員が次のいずれかの事由に該当したときは退会とする。 (1)死亡したとき。 (2)破産したとき。 (3)除名されたとき。 (4)会員が退会を希望し、退会する前月10日までに所定の退会届を提出し、会社が認めた場合。 第17条 (ビジターの利用) 1.会員は、本会則、細則、その他会社の定めた事項に従 い、ビジターを同伴することができる。 2.ビジターの本クラブ利用は、会社が別に定める利用規則による。 3.会員は同伴したビジターの本クラブにおける行為ならびに支払いについて一切の責任を負うものとする。 4.ビジターは本クラブ利用に際し、会社が定める利用料を支払うものとする。 第3章 運営・管理 第18条 (運営管理) 1.本クラブの運営管理は会社の責任において行う。 2.本クラブの運営管理について会員は関与できない。 3.会社は施設の利用規定等、運営管理に関する規則を定め、かつこれを変更することができる。 4.会社は会員に対する設備、サービス等を変更することができる 第19条 (会員の会則等遵守義務) 会員は本会則および細則その他会社が定める運営管理に関する事項を守らなければならない。 第20条 (営業日および営業時間) 本クラブの営業日および営業時間については別に定める。但し機械設備の故障や天変地異により止むを得ず、営業を行わない場合がある。 第21条 (本クラブ利用の制限) 1.会社は特別行事、講習会開催、施設の改修その他必要と認めたとき、施設の全部または一部の利用を制限することができる。 2.会社は施設によって、予約の扱いを必要とし利用時間を制限することができる。 第22条 (会員の事故) 1.会員は自己の責任と危険負担において本クラブの施設を利用しなければならない。 2.会社は会員が本クラブ施設利用中に被った盗難、傷害等の事故による損害については一切責任を負わない。 但し会社に故意、または重大な過失があった場合にはこの限りではない。 第4章 その他 第23条 (本クラブの閉鎖) 会社は次の場合、本クラブを閉鎖し、すべての会員との契約を解約することができる。会員はその際、何等の異議申立をすることはできない。 (1)法令の制定改廃または行政指導により開場が不可能になったとき。 (2)災害その他により施設の被害が大きく開場が不可能になったとき。 (3)著しい社会情勢の変化その他止む得ない事由が発生したとき。 第24条 (本クラブの閉鎖予告) 会社は前項の事由により本クラブを閉鎖する場合は、災害等止むを得ない場合のほかは閉鎖日の3ヶ月前までに予告する。 第25条 (閉鎖時の会員資格) 本クラブ閉鎖の場合、すべての会員は退会とする。その際は、特別の補償は行わないことを会員は予め了承しておくものとする。 第26条 (通知方法) 本会則および細則に定める通知または予告は、重要事項を除いては本クラブの所定の場所に掲示する方法により行う。 第27条 (改 正) 会社は本会則および細則等を改正することができる。 第28条 (発効日) 本会則は、平成17年1月1日制定発効する。 平成20年9月1日改訂 平成21年3月1日改訂 細則 第1条 (入会資格) 本クラブの入会資格は、次の諸条件を満たす方とする。 (1)本クラブの会員として本クラブがふさわしいと認めた方。 ※別途内則による (2)日本在住の方。 (3)健康に異常のない方。 (4)刺青またはタトゥをしていない方。 第2条 (未成年者の取扱) 未成年者が入会を希望する場合は、親権者の同意がなければならない。 第3条 (ビジター) 1.ビジターは、満年齢16歳以上の方とする。 2.本クラブは、本クラブの都合により、ビジターの入場を制限することができる。 第4条 (本クラブ内の規律維持) 本クラブは会則、本細則、その他、本クラブの定めた事項に違反した利用者に対して本クラブの利用を断ることができる。 第5条 (月会費) 月会費の納入は、毎月所定の日に翌月分を会員各位の取引銀行口座より自動振替とする。 第6条 (変更事項) 1.会員は住所、氏名、連絡先に変更のあった場合、速やかに本クラブに届け出るものとする。 2.本クラブから会員への通知連絡はメンバーが届け出た住所または連絡先とする。 第7条 (発効日) 本細則は、平成17年1月1日制定発効する。 平成20年9月1日改訂 平成21年3月1日改訂
※当クラブの入会に際し、入会に関する各種確認事項及び個人情報保護方針、会則・細則にご同意をお願いいたします。
※上記に、同意いただける場合は、「同意する」ボタンより、ご利用店舗の選択画面に進んでください。